Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the photo-gallery domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/tomalab/www/wp/wp-includes/functions.php on line 6121

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the tenweb-speed-optimizer domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/tomalab/www/wp/wp-includes/functions.php on line 6121

Notice: 関数 _load_textdomain_just_in_time が誤って呼び出されました。attitude ドメインの翻訳の読み込みが早すぎました。これは通常、プラグインまたはテーマの一部のコードが早すぎるタイミングで実行されていることを示しています。翻訳は init アクション以降で読み込む必要があります。 詳しくは WordPress のデバッグをご覧ください。 (このメッセージはバージョン 6.7.0 で追加されました) in /home/tomalab/www/wp/wp-includes/functions.php on line 6121
尾澤知典君が公開授業―小学生が英語で自分の考えを表現 – SDMコミュニケーションデザインラボ
SDMコミュニケーションデザインラボ

尾澤知典君が公開授業―小学生が英語で自分の考えを表現

2016年修了の尾澤知典君が教員を務める横浜市立緑園東小学校で、2018年11月30日、公開授業研究会を実施。5年2組の指導者である尾澤君の外国語指導では、SDGsを題材に子供たちが自分で調べた情報をポスターにまとめ、それを用いて自分の考えを英語で伝えるプレゼンテーションを公開で実施しました。

授業では、タブレットPCを用いて、動画で英語の発音を学んだり、プレゼン資料をタブレットからモニターに映したり、ハイテク技術の活用も興味深く感じました。教室には、全国からこの公開授業を見学するために来校した、数十名の教員や学校関係者らが集まり、熱心にメモを取りながら指導方法を研究する様子が見受けられました。当麻

★横浜市立緑園東小学校 ホームページ
http://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/ryokuenhigashi/

★横浜市立緑園東小学校 公開授業研究会
https://senseiportal.com/events/38903

グループに分かれてプレゼンテーションの練習
ボランティアで前に出て発表する生徒
尾澤知典君(右)と記念撮影