Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the photo-gallery domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/tomalab/www/wp/wp-includes/functions.php on line 6121

Notice: 関数 _load_textdomain_just_in_time が誤って呼び出されました。attitude ドメインの翻訳の読み込みが早すぎました。これは通常、プラグインまたはテーマの一部のコードが早すぎるタイミングで実行されていることを示しています。翻訳は init アクション以降で読み込む必要があります。 詳しくは WordPress のデバッグをご覧ください。 (このメッセージはバージョン 6.7.0 で追加されました) in /home/tomalab/www/wp/wp-includes/functions.php on line 6121
当麻哲哉の紹介 – SDMコミュニケーションデザインラボ
SDMコミュニケーションデザインラボ

当麻哲哉の紹介

当麻 哲哉(とうま てつや)教授

慶應義塾大学大学院
システムデザイン・マネジメント研究科 教授

慶應フォトニクスリサーチインスティテュート 副所長
慶應義塾グローバルリサーチインスティテュート 上席所員
マサチューセッツ工科大学 訪問研究員(2019-2020)

PMI GAC Director
PMAJ 理事
日本創造学会 理事

博士(システムデザイン・マネジメント学)
PMP (Project Management Professional)

【経歴】
1988年、慶應義塾大学大学院理工学研究科応用化学専攻修士課程修了、同年住友スリーエム株式会社(現 スリーエム ジャパン)入社。2001年、米国3M本社へ転籍し、Advanced Product Development Specialistとしてグローバル市場での数々の新製品導入プロジェクトを成功させる。2008年より慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科 准教授、2016年より同研究科 教授、2014年から2017年まで同研究科 委員長補佐。2010年より2017年までPMI日本支部理事、2015年より2019年まで科学技術振興機構“プログラムマネージャーの育成・活躍推進プログラム”メンター及び講師、2019年より2020年までマサチューセッツ工科大学訪問研究員、2020年より2025年までPMI GAC (Global Accreditation for Project Management Education Programs) 理事を兼務。

【専門/研究分野】
医療・教育・地域コミュニティのためのコミュニケーションデザインと、プログラム&プロジェクトマネジメント

研究実績