Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the photo-gallery domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/tomalab/www/wp/wp-includes/functions.php on line 6121

Notice: 関数 _load_textdomain_just_in_time が誤って呼び出されました。attitude ドメインの翻訳の読み込みが早すぎました。これは通常、プラグインまたはテーマの一部のコードが早すぎるタイミングで実行されていることを示しています。翻訳は init アクション以降で読み込む必要があります。 詳しくは WordPress のデバッグをご覧ください。 (このメッセージはバージョン 6.7.0 で追加されました) in /home/tomalab/www/wp/wp-includes/functions.php on line 6121
『アイディア発想ゲーム』飯能市教育委員会に寄贈 – SDMコミュニケーションデザインラボ
SDMコミュニケーションデザインラボ

『アイディア発想ゲーム』飯能市教育委員会に寄贈

2023年7月20日、埼玉県飯能市教育委員会を訪問し、我々が開発した『地方想生アイディア発想ゲームー埼玉県飯能市編ー』を寄贈してきました。

今回の訪問には、当麻研究室研究員の永井楓さんと、一緒にゲーム開発をした「飯能まちなかを元気にする会」矢代和久氏が訪れ、教育委員会の教育長 中村力氏と、教育部長 新井 洋一郎氏、教育部 学校教育課 参事兼学校教育課長 中井健一氏の3名と面会しました。面会の中で『地方想生アイディア発想ゲームー埼玉県飯能市編ー』を寄贈するとともに、昨年12月~3月に飯能市内の小中学校4校にて行われた体験会の報告書を提出しました。

教育委員会からは、飯能市のことを知って貰うツールとして、非常に素晴らしいと評価をいただくことができ、後日、お礼状をいただきました。今後も、飯能市内の小中学校にて必要に応じて体験会や訪問授業などを実施していく予定です。

このゲーム開発のブログ記事はこちらを参照ください。
『地方想生 アイデア発想ゲーム 埼玉県飯能市編』が完成

寄贈したアイディア発想ゲーム
学校でのゲーム体験授業の事例
飯能市教育委員会からのお礼状
贈呈式にて記念写真