2018年2月26日、大川学園高等学校のSDM受講生が日吉キャンパスに来校、6班のグループが、それぞれ1年間取り組んできた課題解決プロジェクトの発表を行いました。この授業は、飯能市の地域活性化・地域課題解決のための研究の…
フィンランド独立100周年記念ミュージカル飯能公演開催
2017年12月10日、私たち慶應SDM地域資源利活用ラボが後援し、フィンランド独立100周年記念ミュージカル「ストーリー・オブ・フィンランド」が飯能市市民会館小ホールにて、302席が満席の中、無事に開催されました。大久…
フィンランド独立記念ミュージカル飯能公演を後援
2017年12月10日に飯能市市民会館小ホールで開催される「フィンランド独立100周年記念ミュージカル~ The Story of Finland」を、私たち慶應SDM地域資源利活用ラボで後援します。チケットは市民会館、…
大川学園教職員研修でSDMワークショップ開催
2017年5月2日、当麻と米田(特任助教)が、大川学園高等学校(埼玉県飯能市)の教職員研修会に講師として招かれ、システム×デザイン思考の体験ワークショップを開催してきました。当校の生徒が昨年から学んでいるSDM教育を、教…
大川学園高等学校で全校生徒にワークショップ
2017年4月12日、大川学園高等学校(埼玉県飯能市)にて、システム×デザイン思考のワークショップを、全校生徒116名を対象に開催しました。講師に当麻哲哉教授と米田巖根特任助教、アシスタントに当麻研究室の学生4名が参加し…
大川学園高等学校のパンフにSDM教育掲載
当麻研究室で研究受託している「飯能市の地域活性化および地域課題解決のためのシステムデザイン研究」に関連して、飯能市内にある大川学園高等学校で、2016年度からワークショップ形式の基礎講座「システム×デザイン思考」を始めて…
飯能市と地方創生推進に関する協定書に調印
2015年7月16日、埼玉県飯能市(市長 大久保勝)と、地域活性化及び地域課題の解決を図り、飯能市の地方創生を推進することを目的とした協定を締結しました。写真中央は大久保勝 飯能市長、左は慶應SDM研究科委員長前野教授、…