Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the photo-gallery domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/tomalab/www/wp/wp-includes/functions.php on line 6121

Notice: 関数 _load_textdomain_just_in_time が誤って呼び出されました。attitude ドメインの翻訳の読み込みが早すぎました。これは通常、プラグインまたはテーマの一部のコードが早すぎるタイミングで実行されていることを示しています。翻訳は init アクション以降で読み込む必要があります。 詳しくは WordPress のデバッグをご覧ください。 (このメッセージはバージョン 6.7.0 で追加されました) in /home/tomalab/www/wp/wp-includes/functions.php on line 6121
2022年3月、当麻研修士課程修了生5名に学位授与 – SDMコミュニケーションデザインラボ
SDMコミュニケーションデザインラボ

2022年3月、当麻研修士課程修了生5名に学位授与

2022年3月28日、日吉キャンパス記念館にて学位授与式が行われました。コミュニケーションデザインラボ(当麻研究室)からは5名の修士課程修了生を送り出しました。入学以来のコロナ禍で丸2年間、オンラインで学んできましたが、そんな苦労を感じさせない仲の良さ、団結力のあるチームでした。
なお今回、博士号を9月に取得するものの、学位記の発行を今日まで待たされていた大島裕市君にも、博士号の学位記が手渡されました。

皆さん、おめでとうございます。

学位論文タイトル:

  1. 齋藤健一郎、内視鏡手術トレーニングにおける感性計測を用いた客観的評価手法の研究/Kenichiro Saito, A Research on Objective Evaluation Method for Endoscopic Surgery Training Using Kansei Measurement
  2. 沢井和也、アイデア創造を支援する対話内容の記録と再配置を用いた振り返り手法の研究 /Kazuya Sawai, A Study of a Reflection Method Using Dialogue Recording and Rearrangement to Support Idea Creation
  3. 杉原碧、データビジュアライゼーションによる理解の速さと感性に与える影響の研究 /Midori Sugihara, Research on the Effects of Data Visualization on the Speed and Sensitivity of Understanding
  4. 中村実穂、医療機器開発プロセス学習教材としてのゲーミングシミュレーションの開発と学習効果 /Miho Nakamura, Development and Learning Effectiveness of Gaming Simulation as a Learning Tool for Medical Device Development Process
  5. 正岡紀子、医療面接学習活用に向けての患者の感性に着目した共感的コミュニケーション効果の 検証 /Noriko Masaoka, Verification of Empathic Communication Effects Focusing on Patient’s Sensitivity for Medical Interview Learning
修士号学位授与の5名と博士号学位記を手にした大島君(左から3人目)
修士学生たちの学位論文