Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the photo-gallery domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/tomalab/www/wp/wp-includes/functions.php on line 6121

Notice: 関数 _load_textdomain_just_in_time が誤って呼び出されました。attitude ドメインの翻訳の読み込みが早すぎました。これは通常、プラグインまたはテーマの一部のコードが早すぎるタイミングで実行されていることを示しています。翻訳は init アクション以降で読み込む必要があります。 詳しくは WordPress のデバッグをご覧ください。 (このメッセージはバージョン 6.7.0 で追加されました) in /home/tomalab/www/wp/wp-includes/functions.php on line 6121
横浜市保土ケ谷区新井町でワークショップを開催 – SDMコミュニケーションデザインラボ
SDMコミュニケーションデザインラボ

横浜市保土ケ谷区新井町でワークショップを開催

2022年1月15日、横浜市保土ケ谷区新井町の住民の方々を対象に、「新井町お散歩マップを作ろう」ワークショップを新井町自治会館にて開催しました。講師は当麻のほか、当麻研究室修了生の永井楓さん(現SDM研究所研究員、横浜をつなげる30人二期生)が担当。

参加した15名の町内の皆さんは、3つのチームに分かれ、それぞれがまち歩きで見つけたいテーマを決めました。Aチームは段差と三角のもの、Bチームは急坂と丸いもの、Cチームは窪みと四角いものを探し、見つけたら写真を撮ってきて地図の中にその位置を示す、というワークショップです。段差や坂、窪みは、町内の道路の注意箇所を地図に示そうという目的、形を探すのは散歩を楽しむためでした。

それぞれが約1時間散歩し、自治会館に戻って地図作りに励み、最後には各チームのリーダーさんより、見つけてきたものを発表していただきました。約3時間のワークショップ、あっという間に楽しく終えることができ、また次回の開催を誓い合って解散しました。ご協力いただいた自治会の皆様、区役所の皆様、協賛でお土産をご提供くださった(株)ヨコレイ様、どうもありがとうございました。

当麻と永井がワークショップの講師を務めました