Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the photo-gallery domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/tomalab/www/wp/wp-includes/functions.php on line 6121

Notice: 関数 _load_textdomain_just_in_time が誤って呼び出されました。attitude ドメインの翻訳の読み込みが早すぎました。これは通常、プラグインまたはテーマの一部のコードが早すぎるタイミングで実行されていることを示しています。翻訳は init アクション以降で読み込む必要があります。 詳しくは WordPress のデバッグをご覧ください。 (このメッセージはバージョン 6.7.0 で追加されました) in /home/tomalab/www/wp/wp-includes/functions.php on line 6121
小学校でデザイン思考ワークショップを開催 – SDMコミュニケーションデザインラボ
SDMコミュニケーションデザインラボ

小学校でデザイン思考ワークショップを開催

2021年6月25日、横浜市立緑園東小学校にて、デザイン思考ワークショップを開催してきました。講師は当麻のほか、当麻研究室修了生の米田巌根先生(現 帝京科学大学学校教育学科小学校コース 専任講師)、そして当研究室の学生を中心に6名がTAとして協力してくれました。
小学校ホームページでも開催報告

参加した小学生は、5~6年生約100人、広い体育館の中で小グループに分散して行われました。ワークショップでは、デザイン思考とは何かを小学生向けにやさしく解説し、マシュマロチャレンジでアイスブレイクを行った後、子供たちの地元を題材に「緑園・名瀬から思いつくこと」をテーマとして、ブレインストーミングと親和図法を行いました。想像以上に多くのアイデアが出され、子供たちの自由な発想力に驚かされるとともに、楽しく参加してくれ、またやりたいと言ってくれたことに、我々もとてもうれしく楽しめました。

体育館でワークショップ開催

マシュマロチャレンジでアイスブレイク
子供たちの成果物例1
子供たちの成果物例2
最後に生徒代表からお礼のあいさつをいただきました!