1月25日に開催された「第13回輝け!飯能プランニングコンテスト」一般の部第二次審査で、当麻研究室の永井楓さんが優秀賞を獲得しました。 提案は「飯能市ミステリーツアー 失われた伝説の秘宝を探し出せ」と題し、地元の方々を集…
当麻教授がPM教育の認定機関、PMI GAC理事に就任
2020年1月より3年間のボランティア活動として、当麻哲哉教授がPMI GACの理事に就任しました。GACは、PMI (Project Management Institute)のリーダーシップ組織のひとつで…
訪日外国人訪問意欲向上の研究で留学生に学位授与
2019年9月17日、三田キャンパスにて学位授与式が開催され、当麻研からは台湾の留学生1名が修士学位を授与されました。おめでとうございます。海外からの観光客の訪問意欲を高めるための地域チラシの作成方法について研究しました…
当麻教授がマサチューセッツ工科大学訪問研究員に
2019年8月から2020年6月までの11か月間、コミュニケーションデザインラボ代表の当麻哲哉教授が、マサチューセッツ工科大学(MIT) System Design and Management Programの訪問研…
AED市民利用促進の研究を発表–日本臨床救急医学会
2018年修了生の増田朗菜(旧姓・四宮)さんが、5月31日、日本臨床救急医学会学術集会で、ポスター発表しました。一般市民がAEDをストレスなく安心して使用できるようにするための提案です。提案のプロトタイプを作成して実験を…
2019年3月、当麻研の修了生4名が学位授与
2019年3月28日、日吉キャンパスにて学位授与式が開催され、当麻研からは4名が修士学位を授与されました。おめでとうございます。
昨年に続きEmotional Engineeringに2本の研究が掲載
昨年、Emotional Engineering Vol. 6 (ISBN 978-3-319-70801-0)に当麻研究室から1本の研究論文が掲載されましたが、今年のEmotional Engineering Vol.…
尾澤知典君が公開授業―小学生が英語で自分の考えを表現
2016年修了の尾澤知典君が教員を務める横浜市立緑園東小学校で、2018年11月30日、公開授業研究会を実施。5年2組の指導者である尾澤君の外国語指導では、SDGsを題材に子供たちが自分で調べた情報をポスターにまとめ、そ…
浅井素樹君のビジネスゲーム「ザ・タイヤ転がし」が発売
2017年修了の浅井素樹君が、修士論文研究で開発した統合的交渉を学ぶビジネスゲーム「ザ・タイヤ転がし」が、発売されることになりました。浅井君はこのゲーム開発の研究で、国際学会を含む学会発表を2度行っております。このゲーム…
ヘルスケアのデジタル戦略を考えるコンソーシアムを設立
2018年7月に「ヘルスケア&デジタルアーキテクチャラボ」をSDM内横断型ラボとして立ち上げ、当麻が代表をしておりますが、このラボがSFC(慶應湘南藤沢キャンパス)と共同で、「オープン・ヘルスケア2030/デジタルアーキ…