2021年9月4日、当麻教授が第36回日本乾癬学会学術大会で開催されたシンポジウム「乾癬治療におけるクリニックの役割と今後の展望」の中で、「コロナ禍の今、遠隔診療の今後を考える」と題した講演を、オンラインライブ配信で行い…
小学校でデザイン思考ワークショップを開催
2021年6月25日、横浜市立緑園東小学校にて、デザイン思考ワークショップを開催してきました。講師は当麻のほか、当麻研究室修了生の米田巌根先生(現 帝京科学大学学校教育学科小学校コース 専任講師)、そして当研究室の学生を…
地場産業イノベーション研究「日本創造学会論文誌」に掲載
当麻研博士課程学生の大島裕市君の研究が「日本創造学会論文誌」に査読付き原著論文として掲載されました。 大島裕市、保井俊之、谷口尚子、当麻哲哉、「共分散構造分析による地場産業製品のイノベーション実現に対するアクターとの連携…
2021年3月、当麻研の修了生5名に学位授与
2021年3月26日、日吉キャンパス記念館にて学位授与式が行われました。当コミュニケーションデザインラボ(当麻研究室)からは5名の修了生を送り出しました(1名欠席)。昨年来の新型コロナウイルス感染拡大の影響で、実験もリア…
上司と部下のコミュニケーションに関する研究がWeb掲載
修了生の吉成美沙子君が投稿していた国際カンファレンス論文のフルペーパーが、開催校のPurdue大学論文レポジトリで掲載されました。https://docs.lib.purdue.edu/cesun/cesun2020/p…
当麻教授がPMAJ「新春PMセミナー2021」で基調講演
2021年2月3日、当麻教授が特定非営利活動法人日本プロジェクトマネジメント協会が開催した「新春PMセミナー2021」において、『価値創造のためのプログラム&プロジェクト・デザイン』と題して、基調講演を行いました。コロナ…
地域伝統産業の共同出願特許分析が「地域活性研究」に掲載
当麻研博士課程学生の大島裕市君の研究が「地域活性研究」(地域活性学会発行)に査読付き原著論文として掲載されました。 大島裕市、保井俊之、当麻哲哉、「地域伝統産業のネットワーク分析によるイノベーションハブの機能及び媒介中心…
プロジェクトデザイン最適化ワークショップを開催
7月5日、PMI日本フォーラム2020にて、MITのBryan Moser博士と一緒に『チームワークによるプロジェクトデザインの最適化ワークショップ』をオンラインで開催し、53名の参加者がありました。当麻教授がMITに1…
2020年3月、当麻研の修了生7名に学位授与
新型コロナウイルス感染対策の中、学位授与式はキャンセルとなりましたが、コミュニケーションデザインラボ(当麻研究室)の修了生7名が、各自学位記を受け取りに大学に訪れました。このうち4名は、指導教員の長期海外出張に伴い、2年…
当麻教授がSPIEカンファレンスで招待講演
光学分野で世界最大の学会SPIE(the international society for optics and photonics)が開催した「Photonics West: OPTO 2020」にて、2020年2月…